乳房(胸)の痛み

  • HOME > 
  • 乳房(胸)の痛み

乳房(ちぶさ)の痛みは
乳がんが心配?

乳房(ちぶさ)の痛みは乳がんが心配?乳房の痛みを感じたとき、女性の多くは乳がんが頭をよぎるようです。ただ実際には、乳がん診断時に胸の痛みはあまりありません。
一方で、乳腺症や乳腺線維種、乳腺嚢胞といった病気が見つかることもあります。また、更年期や生理・排卵に伴い乳房が痛むということもあります。
乳房に痛みがあるという場合には、痛みの原因が何であるかを調べることが、病気の早期発見・早期治療、そして安心へとつながります。

乳房の痛み
(チクチク・ズキズキ)
の原因

更年期

更年期更年期、特に閉経前は女性ホルモンのバランスが変動しやすいため、乳房に痛みを感じやすくなります。
病的なものではありませんが、更年期障害も起こりやすい年代です。

ホルモンバランス(生理・排卵)

生理前や排卵時は、女性ホルモンの濃度が上昇します。これにより乳房の張りや「チクチク」とした痛みを感じることがあります。
通常、生理の開始とともに痛みは軽減します。

乳腺炎

授乳期間中に起こりやすいのが、乳腺炎です。うっ滞性乳腺炎、化膿性乳腺炎などがあります。
乳房の腫れや持続する痛み、赤み、熱感などを伴います。
乳房の痛みは、「ズキズキ」と感じることが多くなります。

乳腺嚢胞

乳管の内部に水が溜まり、袋状になることを乳腺嚢胞と呼びます。主な症状には、「乳房の張り」「やわらかいしこり」が挙げられます。
サイズが小さい場合や閉経期を過ぎた場合、自然消失することもあり、基本的に積極的な治療は必要ありません。痛みが強い場合には嚢胞に針を刺し、内部の分泌液を吸引排出します。

乳腺線維腺腫

20~30代の若い世代に発生しやすい、良性腫瘍です。
1~3センチのしこり、生理前の乳房の痛みなどが認められます。通常、生理の開始とともに痛みは軽快します。
基本的に治療は不要で、半年から1年毎の経過観察ですが、3センチを超えるものについては、手術で取り除くことがあります。

乳管内乳頭腫

乳首の痛み、血液の混じった分泌物が出る場合に、もっとも多いのが乳管内乳頭腫です。良性ポリープではありますが、乳がんとの鑑別が必要であるため、超音波検査、マンモグラフィ検査、針生検などの検査を行います。

胸の付け根(外側や内側)が痛い原因

肋間神経痛

胸膜炎や肺炎、肺がん、帯状疱疹などの疾患、あるいは外傷などを原因として、肋骨の下を通る神経に痛みが生じる症状です。
局所的な痛みであることが特徴です。

肩こり

肩こりデスクワークが多い方に見られるのが、肩こりが波及して起こる胸の痛みです。
肩こりが肋間神経の付け根を圧迫し、胸の痛みを引き起こします。

肋軟骨炎(ティーツェ症候群)

原因不明の肋軟骨の炎症です。20~40代の女性に好発します。
肋軟骨は肋骨と胸の中央にある胸骨の間にある軟骨ですが、深呼吸やくしゃみをしたとき、身体を動かしたときなどに、胸の内側や上部に痛みが生じます。

生理が終わったのに
胸が痛いのはなぜ?

生理が終わったのに胸が痛いのはなぜ?生理前、排卵の際には、一時的に女性ホルモンの濃度が上昇します。これにより乳房の痛みや張り、乳首の痒みなどの症状が引き起こされることがあります。
通常、生理の開始とともに症状は軽快しますが、胸の痛みがよくならない場合、あるいは他にもしこりなどの症状がある場合には、お早めに当院にご相談ください。

To Top
075-212-8700 WEB予約 お問い合わせ